「ととのう」
最近、よく聞くこの言葉。
dōzoのサウナー代表・茂木にこの言葉とテーマについて聞いてみましました。
(少々長くなります。お付き合いください。)
-------------------------------------------
「ととのう」は具体的には「心身ともに、とても気持ちが良いと感じられる状態」で、この「ととのう」感覚を求め、サウナーは日々サ活に励んでいます!
ストレス社会の中、サウナは専門的なスキルや、運動神経などに関係なく、老若男女問わず万人が体感することのできる憩いの空間なんです…
「ととのう」感覚は、身体だけでなく頭や心もすっきりさせるので、日々頑張りすぎているあの人や、色々なことを考えすぎてしまうあの人に、サ活をはじめるきっかけを作りたい!
...といった熱い想いで(サウナだけに)このギフトは誕生しました。
現在進行形でブームがきているサウナ。
テント型サウナやサウナカーなど、日々進化しているサウナの波に乗り遅れないよう、今からサ活をはじめましょう!
サウナ→水風呂→外気浴の「ととのい」ループを是非体感してみてください🥴
-------------------------------------------
…とのことです。ご清聴ありがとうございました。
このdōzoで選べるギフト
※アイテムはメーカー都合等により変更する場合があります。
似ているギフトが贈れるdōzo
最近チェックしたdōzo
KONTEX
今治サウナハット
サウナLOVEのタオルメーカーが作っちゃいました
良質な今治タオル認定のパイルを使用したタオル地のサウナハット。サウナの熱からしっかりと髪や頭皮、耳を守ります。手がけたのはサウナーに大人気のタオル「サウナMOKU」でおなじみのコンテックス?。熱から守るためだけどいかんせん乾きにくい厚手パイルに、銀イオン加工を施すことで抗菌・防臭力をUPしました。デザインのポイントにもなっているサイドのポケットは、サウナで熱々になってしまうロッカー鍵をしまったり、飲み物用の小銭を入れたり、耳栓を忍ばせてサイレントサウナを楽しんだりと、使い方は色々!畳めばタオルのように見えるので、サウナハットは気恥ずかしい、という地元サウナーにもおすすめです。
サウナMOKU タオルセット
手ぬぐい以上・タオル未満の絶妙な使い勝手
MOKUは銭湯や旅行など、日常の様々なシーンでの使いやすさを追求したこれまでにない機能的なタオル。手ぬぐい以上・タオル未満の絶妙な使い勝手の良さが人気を呼んでいます。
まず「速乾性」。
MOKUは通気性に優れる細番手の糸とコンテックス独自の織技法で、季節によっては部屋干しで1時間半ほどで乾いてしまう速乾性を実現しました。
次に「吸水性」。
綿100%であることに加えて、今治の熟練工が丁寧に不純物を落としているので十二分に水を吸います。そして簡単に絞りきれるので、その吸水力を短時間の間に何度でも取り戻せます。ある意味、無限に拭くことが出来るので、銭湯・サウナにはMOKU1本で行くこともできちゃうんです。
そして「軽さ」。
Mサイズ(フェイスタオル)はわずか50g!薄手でコンパクトに収まるので、カバンに忍ばせておくだけでオールマイティーに活躍してくれます。いつでもMOKUを持ち歩いて、時間があれば銭湯へ!なんてことも。
サウナモチーフの刺繍もワンポイントになっています。ぜひお供にMOKUを連れて行ってくださいね。
コルメ
サウナマット2枚セット
やさしい風合いでサウナ時間をもっと心地よく
日本国内最大のタオル産地、愛媛県今治市。瀬戸内海の温暖な気候と豊かで軟らかな水に恵まれて繊維産業が発展しました。
そんな今治のタオルメーカー《オルネット》によるサウナマットと、一緒に使えるサウナタオルをセットでお届けします。
サウナマットは、長時間使用しても不快感のないソフトな風合いが特長。空気を含んだような軽さと優れた吸水性で、汗や水分をしっかり吸い取ります。
サウナタオルは、髪に巻いたり腰に巻いたりしやすいよう、両端をメッシュ地にして結びやすく。中央はパイル地で吸水性も抜群です。コンパクトに畳むことができ、かさばらないので気軽に持ち歩けます。
ZAF SAUNA
サウナ×瞑想で最高のととのいを。
「ZAF」は僧侶が坐禅で使用する「坐禅蒲団(ざぜんふとん)」を現代的にリデザインした坐禅・瞑想用クッション。クッションが変形することで人の骨盤にフィットする、人間工学に基づいた構造が特長です。
そんなZAFをサウナ用にアレンジしたのが「ZAF SAUNA」。両ひざ下を地面に着け、お尻と三点で身体を支えることで自然なS字背骨を促し、坐禅・瞑想・マインドフルネスにおける正しい姿勢をサポートします。脚を組んだ“坐禅スタイル”でサウナに入ると、股関節がストレッチされ、サウナをより効果的に楽しむことができます。また、休憩時のネックレストや瞑想用としても。
サウナクッションとして快適に使えるよう、カバーは熱くなりにくく通気性に優れた乾きやすい生地を採用し、においを抑える抗菌・防臭加工を施しています。中材は100℃以上のサウナでも使用できるように、耐熱温度が高いパイプ素材を選びました。水はけがよく軽量で持ち運びしやすいのが特長です。ファスナーからパイプを取り出すことで、お好みの硬さ・高さへの調整も可能。洗濯機で丸洗いOKなのも嬉しいポイントです。
星野工業/TAMANOHADA
マイ桶セット
アメニティと手ぬぐいを「マイ桶」にいれて
栃木県鹿沼市の木工メーカー《星野工業》の「湯桶」と、東京都墨田区の老舗石鹸メーカー《玉の肌石鹸》のシャンプー・コンディショナー・ボディソープが入った「アメニティセット」。アメニティセットと手ぬぐいを「マイ桶」に入れて、さぁ銭湯へ!ってなセットです。
温泉地にありそうなシブイ見た目の湯桶は、モミの木から職人がひとつひとつ作ります。昔ながらのやり方で、木肌の色や木目を目視で合わせたり、肌触りを確かめながら何度も削ったり…まさに職人技がきっしり。
ヘアケア・ボディケアの3点セットが入った玉の肌石鹸のアメニティセットは、植物生まれの成分にこだわり、髪や肌をやさしく洗い上げます。香りは甘く官能的なガーデニア(クチナシ)にレモン油やイランイラン油をブレンドした、フレッシュスウィートな香り。
ちょっと昭和な気分を味わいつつ、やさしい使い心地をぜひ体感してください。
NEHAN TOKYO
エプソルト&サウナタオルセット
おこもりデトックスの最強コンビ
エプソルトは健康的なライフスタイルにぴったりなボディケア入浴剤。
エプソムバスソルトの主成分の硫酸マグネシウムは、欧米では”エプソムソルト”と呼ばれ、主に発汗やデトックスなどを意識した美容法として美容家に、またマグネシウムミネラルによる筋肉の疲労回復を期待しアスリートまで幅広い方々に注目されています。
セットのサウナタオルはエプソムバスソルトでかいた汗を素早く吸収。もちろんサウナで羽織ったり、サウナマットの代わりにしたり、身体に巻いても使うことができます。
両端がメッシュ地なので結びやすく、首に巻いてもコンパクト。
dōzoは、もらった人が
好きなギフトを選んで受け取れる
ギフトサービスです。
-
特徴15つの選べるギフトが入った
個性的な「テーマ」 -
特徴22種類の「贈り方」が選べる!
住所が分からなくてもOK! -
特徴3もらった人は5つの選択肢から
好きなギフトを選んで受け取り