1人と1人が出会って、2人に。
そんな奇跡のような出会いを果たして、
一緒に歩んでいく2人に祝福を。
結婚祝いって他の人と被ってしまうこともしばしば…
せっかく贈るなら、被らず、相手の欲しいものを贈りたいですよね。
そこでふたりで食べる朝食、夕食の
テーブルアイテムを集めました。
お皿、カトラリー、ワイングラス、トースター…どれか1つは欲しいものがあるはず!!
ぜひ贈ってみてください。
もちろん、新居祝いにももってこいです。
新しい門出に幸あれ。
このdōzoで選べるギフト
※アイテムはメーカー都合等により変更する場合があります。
似ているギフトが贈れるdōzo
最近チェックしたdōzo
Cutipol
デザートカトラリーセット
北欧の上品なカトラリーで優雅なティータイムを
ポルトガルのカトラリー専門ブランド、クチポール。1920年代よりタイパスという閑静な町に工場をもち、様々なカトラリーのデザインから仕上げまでをすべて自社で行ってきました。当初は家族経営でスタートした小さな会社は、今ではヨーロッパやアメリカを中心に世界中で愛されるブランドとして人気に。
オリジナリティに溢れた独創的なデザインが特徴ですが、オートメーションで作ることができないフォルムも多く、ポルトガルの職人により一本一本ていねいに手づくりされています。
GOAシリーズは北欧食器と相性抜群。まるいフォルムに細身の柄がスタイリッシュなギャップを生み、樹脂で作られた柄のデザインが金属のカトラリーに温かみをもたらします。
ケメックス
コーヒーブリュワーセット
実験室生まれのコーヒーメーカー
ケメックスコーヒーメーカーは、1941年ドイツ生まれの米国の科学者ピーターシュラムボーム博士によって発明されました。
三角フラスコと漏斗を合体させたようなデザインは、コーヒーメーカーの代用に実験室に転がっているフラスコを使ったことから誕生。ガラス、木、革紐から構成されるデザインには、スタイリッシュながら温かみも感じられます。
インテリアに静かに溶け込む美しい佇まいは、イームズや柳宗悦など数々の有名デザイナーに愛用されました。MoMA(ニューヨーク近代美術館)のパーマネントコレクションにも認定されています。
そんなケメックスに、専用のコーヒーフィルターとクリップをセットにしてお届け。経年変化も含め、名作との暮らしをお楽しみください。
1616/arita japan
TYスクエアプレートセット165/270(Gray/ペア)
毎日使えるミニマルでベーシックなかたち
有田焼で新しいデザインアプローチを試みる《1616/arita japan》。TY square シリーズは額縁のようなデザインや、高台をなくしたフラットな形にファン多し。高密度の陶土を薄く成形し、狂い無く焼き上げたプレートを2サイズ、ペアでお届けします。27cmのお皿はパンやサラダを盛り付けてワンプレートに。16.5cmのお皿は取り皿として、またケーキ皿としてもおすすめです。しまう時はぴったりと重なり、薄く収納できます。電子レンジOKで使い勝手よし、デザインよし。まさに現代のスタンダードなプレートです。
iittala
カステヘルミ ボウル&グラス ペア(リネン)
ちょっと特別な日に使いたいセット
フィンランドを代表するテーブルウェアブランド《イッタラ》。
1964年にオイバ・トイッカによりデザインされた「カステヘルミ」は、朝露をまとったような大胆なデザインのガラスシリーズです。
色ガラスの楽しみ方は、白いテーブルやリネンの上に落ちる影を楽しむこと。この器ならではの露模様は、光の加減によってさらに豊かな表情を見せてくれます。
ゴブレット型のユニバーサルグラスは、ワインはもちろん、炭酸の飲み物やコンポート、パフェを作って入れても可愛いんです。ボウルはサラダやヨーグルトにぴったり!適度な深さがあるため、夏は麺つゆを入れてそうめんやお蕎麦を食べたり、手作りデザートの器として使ってもよし。
Russell Hobbs
ベーシックオーブントースター
毎日をおいしく楽しくするトースター
毎日をおいしく、楽しくするために。
特別な機能よりも、使い勝手が良くてちょうどいい、そんなシンプルで当たり前のことに満足できる、ラッセルホブスのオーブントースターです。
用途や好みにあわせて3段階の焼き加減が選べて、「焦げ目だけつけたい時」から「冷めたものの温め直し」まで便利に使えます。
簡単に外せるワイヤーラック、スライド式のパンくずトレイで、日々のお手入れも簡単です。
モヘイム
STONEWARE モーニングセット
素朴なあたたかみを感じるベトナム製陶器
MOHEIMは、生活空間におけるデザインの目的と意味を考え、プロダクトを生み出すライフスタイルブランドです。どんな暮らしにもしっくりとなじむ洗練された佇まいを目指し、最新の技術や、地域が誇るクラフトマンシップも取り入れながら長く愛せるデザインに取り組んでいます。
ベトナムの職人の手で丁寧に作られるSTONEWAREシリーズは、外側の素焼きのようなマットな手触りが素朴で美しい食器です。
焼き物の着色方法では釉薬による着色が主流ですが、STONEWAREは素材となる土自体に色を練り込んで焼いています。この手法にすることで、あたたかみを感じられる触り心地のテクスチャに仕上がります。
自然の土や石を思わせるような外側の肌触りとは対照的に、内側は釉薬を塗っているのでグロッシーな光沢が楽しめます。
dōzoは、もらった人が
好きなギフトを選んで受け取れる
ギフトサービスです。
-
特徴15つの選べるギフトが入った
個性的な「テーマ」 -
特徴22種類の「贈り方」が選べる!
住所が分からなくてもOK! -
特徴3もらった人は5つの選択肢から
好きなギフトを選んで受け取り